このページでは、作業員や建設作業員のCADデータ・図面・3dモデルのリンクをまとめて紹介しています。
平面図・立面図・シルエット・イラスト・dwg(autocad)・dxf・jww(jwcad)等揃っています。
ダウンロードしたデータは、資料作成の際に活用してください。
工事現場や建設現場で、仕事をする作業員や建設作業員にとっては、事故のない安全な現場であることは当然の事です。
しかし、実は危険を感じる場面に出会ってしまうことは、珍しいことではありません。
少しでも安全な環境の中で、作業を行うために重要なことは、作業にあたる作業員や建設作業員の人たちが意識するだけではいけません。
自分が作業している場所だけではなく、現場全体でどのような工事を行っているのか、と言った情報の共有が、必要不可欠となります。
記事の後半では、足場上からなどの事故防止のための情報共有など、現場を管理する人たちができること、やるべきことについて解説していきたいと思います。
作業員・建設作業員 2Dcadデータ
たけもと工務店
たけもと工務店
はつり工具・建設機械や人物のオートシェイプ図形素材が掲載されています。Excel2003データです。平面図・立面図があります。作業員の側面シルエットは、加工して作業姿勢を変えることができます。他ファイルの手持ち工具のデータと組み合わせて、多様な場面で使用可能です。フリー素材です。
土木の道具箱 @ほーせん
土木の道具箱 @ほーせん
DXF形式のフリー素材CADデータを公開しているサイトです。作業員やガードマン、人物、大型バス、ブロック積擁壁、防護柵、側溝などの平面図・立面図CADデータをダウンロードできます。すぐにCADに使えるデータが数多く掲載されています。このサイトでは、作業員・建設作業員データなどの、2Dcadデータがあります。
Biblio CAD
Biblio CAD
人物、建物、配管、電気照明、動物など、幅広い分野のCAD図、アイソメ図、上からの図などが掲載される国際的なサイトです。CAD図ダウンロードの他、設計士のインタビューやソフトのチュートリアル動画が掲載されています。メキシコ、アルゼンチン、ペルー、スペインなど、南米の標準建築基準を確認することができます。このサイトでは、作業員・建設作業員などの、平面図・立面図・シルエットの2Dcadデータがあります。拡張子はPDF、dwg(autocad)などです。フリー素材もあります。
arch web
arch web
このサイトでは、作業員・建設作業員などの、2Dcadデータが掲載されています。記事の内容を読むために、知識として必要な、土木用語の分かりやすい解説があります。家具や建築物のCADデータが充実していて、無料でダウンロードできます。シンボルでは、事故防止や避難サイン、安全標識、作業員、建設作業員、その他人物などの平面図・立面図・シルエット・イラストがダウンロードできます。dwg(autocad)方式です。
作業員・建設作業員 3Dcadデータ
TURBO SQUID
TURBO SQUID
3Dモデルイメージをダウンロードできるサイトで、無料と有料のデータがあります。ドリルやクレーン、ロードカッター、ローリングタワー、ユニック車など多数取り扱っています。アースオーガー、コンクリートホッパー、コンクリートポンプ車、保安施設なども見つかります。このサイトでは、作業員・建設作業員などの、3Dcadデータがあります。
Free 3D
Free 3D
このサイトでは、作業員・建設作業員・人物データなどの、3Dcadデータや3dモデルが紹介されています。人体や骨格、臓器、iPhoneのガジェットなど、専門的な分野の素材が探せることが特徴です。ゲームや映画のキャラクター、輸送機やドローンなど、他で探しにくい素材が見つかります。一部会員登録が必要ですが、フリー素材もあり、UIが分かりやすく素材が探しやすいと評判が高いサイトです。
建設作業員 3Dデータ Google
建設作業員 3Dデータ Google
建設作業員の3DCADデータや3dモデルが、見れます。フリー素材もあり、検索から多数のアイテムを表示できます。マンションやビルなどの民間工事の作業も、建設作業員が行う仕事です。工事の現場監督には、現場で作業しながら統制を取る現場リーダー的な役割が求められます。
データが見つからなかった方は、リンク集のまとめサイトから手に入れて下さい。
次のサイトでは、作業員・建設作業員のCADデータのリンク集をまとめて紹介しています。
作業員・建設作業員、CADデータのまとめサイト
作業員や建設作業員の事故防止のための情報共有とは?
1. 建設現場での事故、労働災害の現状とは?
工事現場や建設現場では、不注意や錯覚といったことから作業ミスが起こり、ケガ、労働災害を起こすということが発生しています。
不安定な場所や狭小な場所に、足場が設置されることで起こる、錯覚による、高い場所からの転落があります。
また、溶接などの作業中に起こるケガなど、些細なことが労働災害を引き起こす原因となっているようです。
2. 作業員や建設作業員の労働災害を起こさないためにできること
このような労働災害は、一見、作業にあたる作業員や建設作業員の単なるミスと思われがちですが、完全にそうとは言い切れません。
安全な環境の中で、様々な作業が行えるかどうかを想定することが、まずは重要となります。
そのためにできることは、作業員や建設作業員のCADデータを活用して、安全でゆとりのある環境づくりができているかを行うことです。
フリー素材でも平面図・立面図・3D・3dモデル・シルエット・イラストなどの良い素材が沢山ありますので、探してみてください。
拡張子もdwg(autocad)・dxf・jww(jwcad)などが揃っています。
◇ 日々変化する情報の周知が重要
作業現場や建設現場では、工事の進捗に合わせて、日々現場の環境も変化していきます。
その変化は、現場の規模が大きければその分大きく、同じ現場でも別々の作業をしていることも多いものです。
このような状況下の中で、作業にあたる人たちの安全を守るためにできることは、すべての作業員へ現場の情報を周知徹底させることと、安全に作業できるような現場と作業員の人たちの配置です。
3. 日々更新される施工計画書はわかりやすくCADデータをフル活用しよう
日々更新される施工計画書は、ただ作成するのではなく、現場で働くすべての人が理解し、情報共有できるものにする必要があります。
それに必要なのは、現場で使用する建設機器だけではなく、現場で作業する建設作業員や作業員のCADデータも活用することで、より理解しやすいものとなります。
平面図・立面図・シルエット・イラストなどを使い分けて、記憶に残りやすい施工計画書を作ってください。
jww(jwcad)・dxfなどの素材が世の中には溢れています。
ただし、jww(jwcad)拡張子は海外のサイトではあまりありません。
◇ 作業員や建設作業員のCADデータを加える場合に注意すべきことは?
作業員や建設作業員のCADデータは、ダウンロードしたデータをそのまま使用しようとすると、ファイルサイズが大きかったり、いらない余白があるなど、貼り付けたい部分にうまく貼り付けることができません。
そのため、ダウンロードした作業員や建設作業員のCADデータは、画像ファイル(GIFファイル)に変換した上で好みのサイズに加工、透過画像にして、背景に影響を与えない状態にしてから使用すると使いやすいです。
作業員・建設作業員のCADデータや図面は、施工計画書に添付する資料などにも活用できます。
工事現場では、安全に作業を行うことが最も重要です。
上から落ちるなどの事故はあってはなりません。
そのためには、どこに危険性が潜んでいるのかしっかり考慮した上で、施工計画を練らなければいけません。
CADデータは、建設作業員の安全な作業シミュレーションに最適なツールです。
また、わかりやすい施工計画書の作成にも、CADデータは役立ちます。
フリー素材でも良いので、使ってみてはいかがでしょうか。
拡張子もdwg(autocad)・dxf・jww(jwcad)などがありますよ。
建設工事では、関係者間で情報を共有する必要があり、工事情報は、工事の進捗状況に応じて柔軟に変える必要があります。
CADデータを活用して、施工計画書や図面に、挿絵や図、シルエットをうまく活用することで、全ての工事関係者に、わかりやすく内容を伝えることが可能です。
また、修正箇所があった場合にも、手書きの施工計画書に比べて修正しやすく、正確に設計や作図修正を行うことができます。
そこで、記事の後半では、作業員が安全に作業できる環境作りに、CADデータを上手に活用する方法を紹介しています。
作業員・建設作業員 2Dcadデータ
トラスト
トラスト
エクセルデータ集には、工事日報や見積書作成など、書類作成に使えるエクセルデータがアップされています。CADデータ集には、建設機械や人物画像、樹木、U型側溝などのデータがアップされています。PDFで確認後、jww(jwcad)、dxfなど4つのファイル形式からご自身に合ったものを選んでネット上からダウンロードします。「3Dデータ活用法」では、フリーの3Dソフト「Google Sketch Up」の活用法を紹介しています。このサイトでは、作業員・建設作業員などの、2Dcadデータが紹介されています。
都島工房
都島工房
建設現場の災害事例と安全作業の図面・イラストが掲載されています。脚立作業中の人、運搬作業中の人、玉掛け作業中の人、高所作業中の人、上から合図する人、つまずく人、滑る人、地中ケーブルを施工する人、警告灯を持って警備する人、機械運転者に合図を送る人、その他人物などのイラストがあります。
建設作業員 cadデータ Google
建設作業員 cadデータ Google
建設作業員など人物のCADデータが、見られます。拡張子はdwg(autocad)・dxf・jww(jwcad)などがあります。検索から多数のアイテムを表示できます。建設作業員の仕事には、かなりの種類の仕事があります。大型の工事や公共工事で建設作業員が行う仕事は、道路・河川・ダム・橋梁・建築物などがあります。多くの現場で活躍する建設作業員のポーズが掲載されています。
作業員・建設作業員 2Dcadデータ その2
All-free-download.com
All-free-download.com
作業員・建設作業員などのCADデータ、シルエット画像が揃っているサイトです。フリーベクトル、無料の写真、Webテンプレート、フリーアイコン、無料PSD、フリーフォント、無料の映像、壁紙、PSブラシ、PSパターン、PSスタイルなどのデータもダウンロードできます。
DWG models
DWG models
建築デザインなどの他にも、人物や重機などのAutoCADファイルが常に用意されています。一部有料で提供されているデータは、車種などが選べるなどより細かいニーズに答えています。オーソドックスな建築デザインや設計図を探す場合には役に立つサイトとなっています。このサイトでは、作業員・建設作業員などの、2Dcadデータがあります。dwg(autocad)形式です。
作業員 cad-data.com
作業員 cad-data.com
作業員 フリーCADデータがあります。検索から多数のアイテムを表示できます。安全書類等に使える作業員、作業手順書などの作業車に載せる作業員、足場組立作業時の作業員、タラップ昇降時の作業員、側面の工場内作業員、保護めがね着用の作業員、ガードマンと作業員など、作業足場など作業高さや広さをイメージ的に表現するために使います。拡張子は、dwg(autocad)・skp・dxf・jww(jwcad)などが揃っています。
CADデータを活用して建設作業員の安全作業に寄与する
建設工事では、日々、多くの労働災害が起きています。
労働災害は、時として人の命まで奪ってしまうものとなります。
建設工事が、いかに、危険と隣り合わせの工事かということが、嫌でも実感させられます。
建設現場での事故をなくすためには、CADデータや図面、イラストをうまく活用することが、とても効果的なのです。
これらの労働災害を防ぐためには、どうしたら良いのでしょうか。
ここでは、作業員が安全に作業できる環境作りに、CADデータを上手に活用する方法を紹介します。
1. ミスをしてしまう原因
建設現場での労働災害の多くは、人間による失敗やミスが原因で起こる「ヒューマンエラー」に起因します。
私たち人間は、ミスをしないよう意識しても、どうしてもミスをしてしまうものです。
ミスをしないためには、「ミスをなるべくなくすための仕組み作り」を行うしかありません。
2. 建設作業員の入った解りやすい施工図がミスを事前に防ぐ
1つの建設工事に関わる人はたくさんいます。
わかりにくい施工計画書では、作業員によって読み取る内容に差が出てしまいます。
作業の非効率化、労働災害につながってしまう可能性があります。
作業員によって読み取る内容に差が出ないためには、誰がみても理解できるような、施工計画書を作成する必要があります。
そのため、建設作業員の平面図・立面図・シルエットなどを有効的に活用してください。
フリー素材でも構いません。
dwg(autocad)・dxf・jww(jwcad)など意外と多くの拡張子が揃っているので、何かしら使えるものがあるはずです。
3. 建設作業員の安全を確保するCADデータの導入方法
ワードやエクセルで作成された施工計画書に、CADデータを挿入する方法は2つあります。
1つ目は、WMF形式で貼り付ける方法です。
CADファイルをWMF形式で保存し、ワードやエクセルに保存したファイルを選択して挿入します。
2つ目は、PDF形式で貼り付ける方法です。
PDFにファイルを開いて貼り付けたい図をコピーし、GIFやJPG形式で保存します。
その後、ワードやエクセルを開き、挿入から保存した画像を選択し挿入してください。
PDF変換ソフトは、インタネット上から無料で入手することができます。
建設作業員の安全を確保するためにも、図面が見やすくなるCADデータをうまく活用して、わかりやすい施工計画書を作成しましょう
作業員・建設作業員の3Dcadデータのサイト紹介です。
マンションやビルなどの民間工事の作業も、建設作業員が行う仕事です。
工事の現場監督には、現場で作業しながら統制を取る、現場リーダー的な役割が求められます。
多くの現場で活躍する、建設作業員の姿が掲載されています。
作業員・建設作業員などの、3Dcadデータが、ダウンロードできます。
作業員・建設作業員 3Dcadデータ
作業員・建設作業員 3Dcadデータについては、Pinterest、3D Warehouse、pixabay、D-PROJECT、archive3D、建設作業員 3Dデータ Google、などのサイトで、人気のデータが揃っています。
ご要望のデータが簡単に探せますよ。
めざせ スーパー監督
めざせ スーパー監督
建設イラスト、アイコンがダウンロードできます。イラストはExcelで使用できます。ダンプ、バックホウのイラストがあります。アイコンはバックホウやカラーコーン、スケール、ブルドーザー、チルチングレベルやコンクリート二次製品、生コン車などがあります。
Grab CAD
Grab CAD
様々な3D CADデータが揃っており、プロフェッショナルな3D印刷が簡単に使えます。カニクレーン・ミニクレーン、ユニック車・トラッククレーンなどの3Dデータが紹介されています。無料で申し込みできるので、どなたでも気軽に利用できます。このサイトでは、作業員・建設作業員などの、3Dcadデータが揃っています。
Pinterest
場合によっては、製品の説明サイトにリンクされているなど、詳細情報にも対応しています。投稿されているデーター現場の画像なども多く、施工例などに使用できるものもあります。検索ワードで希望の画像も検索できるので、簡単にニーズに合った画像を探す事ができます。このサイトでは、作業員・建設作業員などの、3Dcadデータがあります。
作業員・建設作業員 3Dcadデータ その2
作業員・建設作業員 3Dcadデータ その2については、けんせつ Plaza、めざせ スーパー監督、sharecg、Grab CAD、3D CAD BROWSER、FOTO SEARCH、などのサイトで、評判のデータがダウンロードできます。
私の場合も、これらのサイトでいろいろ探して、楽しんでいますよ。
archive3D
archive3D
archive3Dでは、3Dだけではなく2Dタイプの柱や自動車などの立面図、平面図などのデータも揃っています。archive3Dでは、シンボルなどの3DSや3DS-MAXタイプのファイルが掲載されています。ジャンル別に3Dモデルが分けられているため、探している画像素材を見つけやすいです。このサイトでは、作業員・建設作業員などの、3Dcadデータがダウンロードできます。フリー素材です。
sharecg
sharecg
写真などの他に、フリーの2Dおよび3Dデータなど数多くの素材が利用できるサイトです。フェンスパネルや仮囲いなどの他、足場や油圧ショベル、カラーコーンなどのデータを扱っています。ダウンロードするにはユーザー登録が必要です。データ取得は無料となっています。このサイトでは、作業員・建設作業員などの、3Dcadデータがダウンロードできます。
3D CAD BROWSER
3D CAD BROWSER
3Dモデル、アニメーションソフトウェア用のデータをダウンロードできるサイトです。実際に3DViewerでデータを拡大縮小、360度回転させることができ、図面作成時に役立ちます。無料アカウントはアップロードごとに「無料3Dモデル」のみダウンロード可能です。このサイトでは、作業員・建設作業員などの、3Dcadデータがあります。
データが見つからなかった方は、リンク集のまとめサイトを参考にしてください。
次のサイトでは、作業員・建設作業員のCADデータのリンク集をまとめて紹介しています。
作業員・建設作業員、CADデータのまとめサイト
危険チェックに役立つ作業員の配置
建設作業員などの作業員を図面に配置することで、作業場などの危険チェックなどに役立ちます。それは、戸建住宅などの建築現場の平面図や立面図に親子のシルエットやペットのイラストを配置するのと同じ感覚です。
こうした建設作業員などの作業員を図面で表すことで、高さや幅などに対しての安全面へのアプローチや、見えにくい箇所などが確認する事が可能です。
cadソフトでも扱いたい作業員のシルエット
autocadやjwcadなどのcadデータを取り扱う図面作成ソフトにおいても、こうした建設作業員などの作業員を描写していくことは大切です。それは、cadデータの図面上でも安全確認できるためです。
autocadやjwcadなどの図面上でcadデータで建設作業員などの作業員を配置する場合は、フリー素材など無料のダウンロードができるイラストやシルエットを使用するのがおすすめです。
それは、autocadやjwcadで建設作業員や作業員のイラストおよびシルエットのトレースも可能ですが、やはり手軽で効率が良いのはフリー素材を無料でダウンロードして図面に配置する方法です。
もちろん、無料ダウンロードできるフリー素材には、cadデータとしての図面利用だけではなく、立面図や平面図などで使用できるシルエットやイラストも数多く存在します。こうした、フリー素材を利用して立面図や平面図の効率も省力化していくようにしましょう。
作業員cadデータを扱う時に気をつけたいファイルの拡張子について
autocadやjwcadなどにおいて、cadデータを取り扱う時に気をつけたいのが「dwg」や「dxf」そして「jww」といった拡張子です。cadデータを探し出しフリー素材を無料ダウンロードしたとしても、そのファイルがautocadやjwcadといった、手持ちのソフトで使用できるフリー素材でなければ、無料でダウンロードしても意味がありません。
autocadでフリー素材を無料ダウンロードする時には、「dwg」および「dxf」のファイル形式をダウンロードしましょう。dwgファイルはautocacd標準のファイルです。そのためdwgファイルをダウンロードして使用すれば、それらのシルエットやイラストの体裁が崩れる事無く使用できます。そのため、autocadを使用しているのであれば、まずdwgファイルのイラストやシルエットを優先して使うようにしましょう。
もし、dwgファイルが存在しない場合は、「dxf」形式のファイルが次におすすめです。dxfファイルもautocadで開けるファイル形式ですが、さらに、dxfファイルは他のソフトとも互換性のあるファイル形式です。そのため、ネイティブな形式であるdwgが存在しない場合には、十分に流用できるのがdxfファイルと言えるでしょう。
手持ちのソフトがjwcadであれば、「jww」形式のファイルを使用しましょう。jwwファイルはjwcadのネイティブファイル形式です。そのため、jwwであれば体裁が崩れることはありません。また、jwwファイルを取り扱うjwcadは無料のcadデータ作成ソフトウェアです。そのため、jwwファイルは比較的無料ダウンロードcadデータとして取り扱われることが多く、ダウンロードサイトでの取り扱いも少なくはありません。
なお、jwwファイル形式からdxfファイル形式への互換性はないものの、変換ソフトやインターネット上の変換サイトなどを利用することで、jwwファイルからdxfファイルへの変換を可能とします。しかしながら、jwwファイルからdxfファイルへ変換した時に、イラストやシルエットの体裁崩れのトラブルがないとは言い切れないので、注意が必要です。
現場で働く作業員の種類
建設現場などにおける平面図や立面図で使用することがある、建設作業員などの作業員というのは、どういった種類があるのでしょうか。ここでは、建設作業員に係る作業員について簡単に紹介します。
土木作業員
土木作業員は、土木現場で働く作業員です、冬になると防寒着など厚手の作業着を装備するなど、服装は外で働くそして作業現場に適した服装を使用します。
そのため、平面図や立面図で土木作業員を使用する時には、現場や季節に合わせた作業着をトレースしたイラストやシルエットを使用すると良いでしょう。
警備員
土木作業を行う時に大切なのが警備員の存在です。特に、公道での作業には警備員を配置することが義務付けられている市町村は少なくありません。
工事箇所の施工距離や施工幅を見極めて、どの程度の警備員を配置する必要があるのか、そしてどの箇所に警備員を配置することで安全かつ柔軟な交通事情を確保できるかなど、図面で確認できることは少なくないのです。
警備員の服装や装備は、会社ごとの違いはあまりまりません。そのため、平面図や立面図で使用する警備員のイラストやシルエットも、あまり細かいことは気にせずに、人数や配置に気を配って図面を仕上げていくほうが大切だと言えるでしょう。
スーツ姿の作業員
意外かもしれませんが、建設現場ではスーツ姿の作業員や関係者が多く出入りをします。それは、施主であったり現場監督であったり色々です。こうしたスーツ姿の関係者を平面図や立面図にトレースすることで、より臨場感のあるそして説得力のある図面を作成することができるでしょう。
また、人の流れや椅子の配置などにも気を配ることで、現場に立ち寄る人の行動を制御したり予測したりすることもできるはずです。
ずい道建設作業
特殊な建設作業員としては、ずい道建設作業員という存在がいます。道路や鉄道などといった交通運輸用トンネル、海岸や発電などの水路用トンネル、そして上下水道や電線路などの公益事業用トンネルといった部分が作業現場となります。
施工場所も非常に多彩で、山間部のトンネルはもとより、都市トンネルや水の中のトンネルなどさまざまです。そして、それらに付随していろいろな工法や手法を知識として持ち合わせていなければなりません。
加えて、落盤やガス爆発といった安全性にも目を光らせる必要がる、トンネル系統の建設工事においては、重要なウエイトを締めている作業員と言えるでしょう。
こうしたことから、ずい道作業員は建設現場の重大事故に直面する可能性も高い存在です。こうした作業員が、現場のどの箇所に配置され、どの部分で安全に待機させるかといったところも、図面で表現することがより大切となるのです。
工事看板などの設置場所も図面で確保する
土木作業員とは少し違いますが、建設現場では数多くの看板を掲げます。工事請負契約の看板や現場進捗の看板、そして安全を促す看板などです。こうした看板を建てる場所も図面で確保することで、より臨場感のある図面を作成することができるでしょう。
建設現場の作業員以外にトータル的に図面を見る
もちろん、建設現場には作業員以外にも数多くの人や物が存在します。建機もそうですし、現場にある樹木、そして道路一つについても、それぞれに図面に表さなければならない存在だと言えます。
建設作業員などの作業員を図面にトレースする時には、その人物だけに集中して配置をしてしまいがちですが、実は図面をトータルで見ていかなければなりません。そして、平面図だけではなく立体図、上からの図、cadデータ図面などそれぞれの特徴とメリットを合わせながら、複合的に図面を作成していく必要があるでしょう。
イラストやシルエットをcadデータなどで表す場合は、やはり自作よりも無料データを使用することがおすすめです。インターネット上には多様なポージングをした作業員や建設作業員の無料データがダウンロードフリーで存在しています。個人で作りきれない数のイラストやシルエットがカバーされていますので、こうした素材を存分に活用して、効率よくそして信頼性の高い図面を作り上げていくことが大切だと言えるのです。まずはネット上からダウンロードしてみてください。