工事現場やイベント会場、道路の交通規制などで人々の安全を確保するため、ガードマンや警備員が働いています。
工事やイベントを行うとき、あるいは道路を交通規制するときには必要に応じて図面を作成し、ガードマンや警備員を配置する位置を表示しなければなりません。
また、配置図面を関連省庁や関係者に提出する必要もあります。
警備業法という法律によって、警備員の仕事内容は大きく4つに分かれています。
・1号業務は、ビルやショッピングセンターなどの施設の危機管理をする設備警備です。
・2号業務は、イベントや工事現場などで交通誘導をする雑踏警備、いわゆる交通誘導員、交通整理員とよばれる仕事です。
・3号業務は、現金や美術品などを安全に輸送運搬できるようにする輸送警備です。
・4号業務は、個人の安全を守る身辺警備です。
このように、さまざまな業務に合わせた警備員のCADデータを探して、利用するのは大変な作業です。
シルエットや平面図、立面図、イラストなども使い分けなければなりませんし、dwg(autocad)やjww(jwcad)などの拡張子にも気を使います。
dwg(autocad)・dxf・jww(jwcad)などの拡張子も揃っており、フリー素材もあります。
記事の後半では、ガードマン・警備員のCADデータを用いたプレゼンの方法、警備計画書の作成について解説しています。また、警備に当たって必要な関係官庁への申請書類についても説明しています。
それでは、ガードマンや警備員のCADデータ、シルエット、平面図、立面図、イラスト素材がすぐに欲しい人のために、ダウンロードサイトのリンク集を紹介しましょう。
フリー素材もあります。
拡張子もdwg(autocad)・dxf・jww(jwcad)などが揃っています。
- ガードマンや警備員 2Dcadデータのダウンロード
- ガードマンや警備員 3Dcadデータのダウンロード
- ガードマンや警備員 イラスト素材のダウンロード
- ガードマンや警備員の業界が抱える課題
- 警備員のCADデータを活用した計画書や配置図の作成
- まとめ/ますます高まる警備需要を円滑に進める計画書づくり
- ガードマン・警備員のCADデータは警備員の仕事内容により変化する
- ガードマン・警備員の仕事と配置は警備業法によって定められている
ガードマンや警備員 2Dcadデータのダウンロード
トラスト
トラスト
安全掲示板、産業廃棄物収集運搬車、標識販売等を行う会社が運営する、建設業支援サイトです。建設業や土木業関連の作業者に便利な、CADデータやイラスト、テンプレート、平面図、立面図を無料で公開しています。DXFの他、背景を透過させたPNG、加工ができるEXCEL形式のデータがあり、書類作成に便利です。
交通誘導員 cad-data.com
交通誘導員 cad-data.com
交通誘導員 フリーCADデータがあります。検索から多数のアイテムを表示できます。赤旗で合図している交通誘導員、なんとなく頼りない 誘導員交通誘導員などの平面図、立面図のデータが、jww(jwcad)、DXF形式でダウンロードできます。フリー素材です。
ガードマン cadデータ Google
ガードマン cadデータ Google
ガードマンのCADデータが、見れます。dwg(autocad)・dxf・jww(jwcad)などの拡張子で、検索から多数のアイテムを表示できます。平面図・立面図・シルエット等問いません。フリー素材もあります。施設警備員は、ショッピングセンターやテーマパーク、駐車場などの人が集まる場所、住宅、ビルなどを警備します。警備員・ガードマンとして認識されるのは、この1号警備員です。たくさんの警備員のデータがあります。
ガードマンや警備員 3Dcadデータのダウンロード
Daz3D
Daz3D
3次元コンピュータグラフィックス (3DCG) を公開しているサイトです。作業員・建設作業員、警備員・交通誘導員などのデータが掲載されています。用意された素材にポーズを付けて、髪型や肌の色を変更し、服やコスチュームを着せて、人物の3DCGを作成します。
123RF
123RF
ロイヤリティフリーの写真、ベクター、イラストレーションなどのダウンロードサイトです。有料で高品質な画像やイラストが購入でき、料金は申し込むプランによってかかる費用が異なります。設定した数の素材をダウンロードできる月々の定額プランは、多数の素材を必要とされる方に最適です。
ガードマン 3Dデータ Google
ガードマン 3Dデータ Google
ガードマンの3DCADデータが、見れます。検索から多数のアイテムを表示できます。道路工事現場で通行する車や人を誘導する交通整理員、ショッピングセンターなどで施設内を見回っている警備員、現金輸送車を警備しているガードマンなど、多くの現場で活躍する警備員のポーズが揃っています。無料のデータもあります。
ガードマンや警備員 イラスト素材のダウンロード
CanStock Photo
CanStock Photo
イラスト、クリップアートのダウンロードサイトです。ガードマン・警備員・交通誘導員、建設作業員、車両、マウンテンバイク・ロードバイク、オートバイ・スクーター、車いす、軽トラック、バス、電車、樹木、植物などのイラストデータがダウンロードできます。シルエットやピクトグラムもあります。
FLAT ICON
FLAT ICON
ベクターアイコンイラストのダウンロードサイトです。PNG、SVG、EPS、PSDおよびBASE 64形式で利用できます。ガードマン・警備員・交通誘導員、作業員、歩行者、子供・老人、自動車・車両、自転車・マウンテンバイク、バイクなどのイラストが揃っています。
ガードマン イラスト Google
ガードマン イラスト Google
ガードマンのイラスト・素材・シルエットが、見れます。検索から多数のアイテムを表示できます。フリー素材もあります。白黒のガードマン、カラーのガードマン、ヘルメット着用のガードマン、赤旗で合図するガードマン、女性のガードマン、ストップを呼びかけるガードマン、リアルな画像のガードマン、コミカルなガードマンなど、多数の素材、イラストが揃っています。
データが見つからなかった方は、リンク集のまとめサイトを活用してください。
次のサイトでは、ガードマン・警備員・交通整理員のCADデータのリンク集をまとめて紹介しています。
無料のデータもあります。
ガードマン・警備員・交通整理員、CADデータのまとめサイト
ガードマンや警備員の業界が抱える課題
警備の需要は拡大しかし人手不足
2020年に東京オリンピック・パラリンピックを控えているほか、商業施設や空港や原子力発電所などの重要施設の警備など、ガードマンや警備員の社会的な需要は今後も高まります。
特に東京オリンピック・パラリンピックでは、世界中から多くの人が集まるため、高レベルでのセキュリティが要求されるでしょう。
しかし、警備業界は深刻な人手不足に悩まされており、平成28年度の警備員の有効求人倍率(ひとりの求職者に対する求人件数)は6.53倍で、全職業が1.10倍であるのに比較して、かなりの人手不足であることがわかります。
人手不足の背景には、ガードマンや警備員の低賃金や社会保険未加入問題があると考えられています。
警備業界の9割を占める中小の警備業者は、仕事を受注するために警備料金の引き下げなどを行って過当競争に陥っています。
そのしわ寄せが警備員の低賃金化や社会保険の未加入といったところに行き、ガードマンや警備員に対するイメージダウンを招く一因となっているのです。
警備員の質を高め付加価値をつける必要あり
警察庁の「人口減少時代の警備業務の在り方に関する有識者検討会」が行ったアンケートがあります。
警備を発注する側で行われているガードマンや警備員の人手不足を補う方法としては、警備料金の値上げなどで契約条件を見直すよりも、別の業者を探そうとする傾向にあります。
ここに、価格以外に他社との差別化を図るのが難しいという、警備業の現実があります。
一方で、警備業務では価格よりも質を重視すると回答した発注者が多くいます。
ガードマンや警備員の育成によって付加価値を高めて競争力をつけ、警備員の待遇を改善することは可能であることを意味しています。
警備業者は効率的な警備計画を立て、確実に警備業務を遂行しなければなりません。
接遇の技能を持つなど付加価値のあるガードマンや警備員の育成にも力を注ぐ必要があるでしょう。
警備員のCADデータを活用した計画書や配置図の作成
イベントや工事の警備計画にCADデータを
花火大会やマラソン大会などのイベントの開催には、主催者が管轄する警察署に警備計画書を提出する必要があります。
また、道路工事などで交通規制を行う際にも、申請書とともに、交通整理員やバリケード、看板などの配置を示した「保安施設配置図」が必要となります。
市役所や消防署、バス路線と重なる場合はバス会社などにも周知する必要があり、市役所などに申請書類一式を提出するケースが多いようです。
関係各所に警備や交通規制の計画をわかりやすく伝えるためには、ガードマンや警備員のCADデータを活用すると有効です。
無料のCADデータでも優良データは数多くありますし、dwg(autocad)・dxf・jww(jwcad)などの拡張子も揃っていますので、一度使ってみてください。
CADデータを使用して臨場感を出そう
警備計画書や保安施設配置図などの図面は、警察側の責任者や発注者、工事責任者やイベント主催側責任者などとともに実地踏査を行って作成します。
人や車の動きを想定し、たとえば人の動きが止まっている状態での警備と流れている状態での警備というように、状況に応じたガードマンや警備員の配置計画を立てます。
警備計画書には、交通規制図や安全対策図などの図面を添付します。
これらの図面には交通誘導員やコーン、看板などの配置を正確に示す必要があります。
CADデータを提供するサイトには、ガードマン、警備員や交通整理員など、目的に合わせた素材が用意されており、図面に適したものを使うことでわかりやすい図面になります。
図面に3D CGを使うと臨場感が伝わりやすくなり、プレゼンはもちろん、ガードマン・警備員が業務を行う時に仕事をイメージしやすくなります。
警備員が警備計画書に目を通し、警備業務に当たる前と業務後の振り返りに活用するよう、警備会社は指導する必要があります。
まとめ/ますます高まる警備需要を円滑に進める計画書づくり
CADデータを活用した計画書で警備員の質の向上にも
施設の警備から交通整理、要人警護までと警備業務の幅は広く、今後も需要の拡大が見込まれます。
しかし、ガードマンや警備員の深刻な人材不足はなかなか解消されません。
警備会社は警備業務ごとに、警備計画書や配置図などの図面を関係各所に提出する必要があります。
警備の配置状況をわかりやすく示すため、ガードマンや警備員のCADデータの活用が有効です。
CADデータを使った計画書を使い、事前指導や業務後の振り返りを行うことで、業務に当たるガードマンや警備員の能力向上にも役立ちます。
無料のデータからでも使ってみると良いでしょう。
ガードマン・警備員のCADデータは警備員の仕事内容により変化する
交通の安全を守る仕事として、警備員の仕事は欠かせません。ガードマンとも呼ばれる存在になり、交通誘導員(誘導員)と表現されることもあります。一言に警備員と言ってもさまざまな仕事内容があります。警備員とはどのような存在なのか、また交通誘導員(誘導員)の仕事についてわかりやすく、解説していきたいと思います。
ガードマン・警備員の仕事内容について
警備員や交通誘導員(誘導員)、ガードマンと呼ばれる人たちには、どんな仕事内容があるのでしょうか。頻繁に見かける警備員の仕事もあれば、なかにはほとんど見かけることのない裏方的な役割もあります。警備員の仕事はとても責任の重い緊張感のあるものです。人のために頑張りたいと思える人が、仕事をしているのです。まずはそれぞれの役割の違いについて、説明していきたいと思います。
交通警備員
仕事の目的は、交通の誘導で安全を守ることです。工事現場では作業内容によって、車道や歩道を塞いでしまうこともあり、予め支障が出そうな場所に立ち自動車や車、歩行者の誘導を行っています。交通誘導員(誘導員)とも呼ばれることもあり、目にする機会も多いと思います。交通誘導員(誘導員)は、進行してくる自動車に工事中であることを説明し、迂回する車の誘導も行いますし、歩行者の誘導、道の案内なども担っています。交通誘導員(誘導員)は、無線を常に身につけており、なにかあったときは現場監督に連絡が取れるようになっています。一般車はもちろん、大型作業車の作業を誘導する、住宅地の工事の安全性を守る役割なども行っています。とても身近な存在といえるのではないでしょうか。
雑踏警備
ガードマンなどとよばれる雑踏警備は、主に雑踏による事故や混乱を防ぐ目的があります。雑踏の混乱時には大きな事故が起こりやすくなり、過去には大きな事故も起きています。ガードマンがいないと死亡事故に繋がることも想定されます。お祭りやイベント、スポーツ試合などの集団時に整理を行う仕事でもあります。イベントの片側交互通行の規制を行ったり、最も難しいのが歩行者誘導です。現場での歩行路の確保、事前の告知、案内板の設置なども必要になり、動線の確保についても考えておかなくてはいけません。また、地震などの自然災害や犯罪、急病人の搬送などもガードマンの仕事です。ガードマンは警備会社はもちろん、警察が行うこともあります。
警備搬送
現金・有価証券・貴金属・大学試験などの貴重な物品を、現金輸送車や列車などを使い指定された日時や場所まで安全に届ける役割を担っています。店舗などの集金を監理すること、イベントの売上金や釣り銭、両替金の準備、デパートの売上金や金券の回収などの管理も行います。現金輸送車としての役割はもちろん、幅広い範囲で活躍している警備員です。
身辺警備
ボディガードといえば身辺警備です。警備会社の身辺整備は契約している対象者の身を守ることになります。対象者に対してスムーズに行えるようにスケジュールの管理やサポートなども行っています。先着警備では、目的地に予め先着して不審者のチェックなども行います。車に一緒に同行して車が尾行されていないか、不審な人物はいないかなども確認します。対象者が体調不良になったときに、救急救命の措置ができるように訓練されており、判断力や体力に優れAEDも常備しています。特殊な訓練を積んだ、スペシャリストです。
警備員の仕事内容に応じて、どう表現していいのか迷うこともあると思います。イラストとして表現する時のシルエットや立体図、平面図などの違いもあります。Autocadは初心者でも使いやすく、dwg、dxf、jwcad、jwwなどの変換の違いも考慮しなくてはいけません。Cadデータを使えば図面もフリー素材(無料)でダウンロードできるなどの良さもあります。
dwg、dxf、jwcad、jwwは少しわかりにくいので、cadデータを使ってフリー素材(無料)を試しながら、覚えていきましょう。
ガードマン・警備員はハードな毎日を送っている
警備員の仕事はやりがいを求めずしてできるような、簡単なものではありません。例えば警備員の仕事になると、勤務をしている間はずっと立ちっぱなしのことも少なくありません。寒い冬の辛さも、暑い夏でも制服をしっかりと着ていなくてはいけません。日勤や夜勤も必要になりますし、仮眠を入れて長時間勤務になることも少なくないのです。縁の下の力持ち的な存在ではあるものの、誰もが安心して生活するためには欠かせない存在です。勤務中はずっと緊張感が伴い、いつ何時どんな犯罪や災害が起きても対応できるように心の準備をしていなくてはいけません。事態を瞬時に判断したり、心の準備をする必要もあります。常に緊張感を持ちながら、人々の安全のために活躍している存在です。
警備員の仕事について、cadのフリー素材(無料)ダウンロードを使ってみてください。dwg、dxf、jwcad、jwwによっても違いがありますし、autocadも使ってみると簡単です。Autocadならではの特徴も他のソフトウェアと比較してみてくださいね。警備員のシルエットをイラストで表現するときは、平面図や立体図などの違いもあると思います。想像している以上にシルエットで表現するのは難しく、平面図や立体図でも迷うはずです。Cadデータは有料のものに限らず、無料のフリー素材の図面でも十分です。図面をダウンロードして使いこなしてみてくださいね。
ガードマン・警備員の収入や昇給は保有資格によって差がある
警備員の収入は会社の規模によっても変わりますし、任されている仕事の内容によっても変わります。基本の給与は「月給制」になります。会社によっては週2回の賞与も支給されています。なかには年俸制を取り入れている会社もあり、それぞれに待遇が変わります。300万円~500万円程度の給与が平均となり、大きな差があるのも現状です。
警備員といっても現場には出ずにオフィスを中心に活躍している人もいます。特に女性が多く医療分野などもさまざまなところで活躍しています。スキルアップを目的にさまざまな資格を取得している人も少なくありません。「警備業務検定」は国家資格になり、取得後高い現場で経験を積んで警備のキャリアを積み上げていきます。警備のプロでなくては担当できない仕事もあり、3年以上の経験を積んで「警備員指導教育責任者」の資格をとり、管理者を目指す人もいます。その後、他社に移る人もいますし仕事に困ることもありません。
セキュリティ機器の開発に携わる仕事もあり、研究所や開発部署などの商品開発に携わる人もいます。一言に警備関係の仕事といってもこれだけ幅が広いのです。
警備員の違いを把握するためにも、平面図や立体図でイラストやシルエットを比較してみませんか。dwg、dxf、jwcad、jwwなどの違いはもちろん、autocadの違いもわかるはずです。Autocadならではの特徴もdwg、dxf、jwcad、jwwも使いこなしてこそわかるものです。図面のダウンロードを通して、平面図や立体図などのシルエットの違いをcadデータや図面などの無料フリー素材をダウンロードし、イラストで実感してみてくださいね。
ガードマン・警備員のCADデータのダウンロードは無料素材から
警備員の仕事は、私達の安全を守る大切な仕事をしています。仕事内容の幅も広く、将来性も高く活躍できる仕事といえるのではないでしょうか。Cadデータだからわかる、図面やdwg、dxf、jwcad、jwwの違い、autocadの違いも見えてくるはずです。シルエットやイラストも、無料のフリー素材を使いつつダウンロードしてみてくださいね。
ガードマン・警備員の仕事と配置は警備業法によって定められている
警備員にはさまざまな現場がありますが、その呼び方も現場や会社によってコロコロと変わることがあります。警備員と言ったり、ガードマンと言ったり、交通誘導員と言ったり…。しかし呼び方は色々あれど、「警備員」という意味合いはどれの言葉も同じです。
ガードマン・警備員の仕事は「警備業法」により4つに分類される
交通整理やスーパーの出入口などでよく見かける警備員。銀行で現金輸送車の周囲を警戒しているのも警備員。私人をボディーガードしているのも、すべて警備員と言うことができます。警備員の行う業務は「警備業法」という日本国憲法の法律によって4つに分類されています。
1号警備業務(施設警備)
日本の警備業務の約5割がこの1号警備業務に当たるという、非常に需要の高い業務です。クライアントは個人宅や企業、自治体、政府など。住宅や公共施設、企業の所有する施設などで、盗難や事故の発生を警戒・防止することが目的です。
業務内容は、施設内を定期的に巡回する、歩道や駐車場の出入管理を行う、施設内に警備員が在中し、鍵や開閉館の管理を行うこと。ほかにも、施設内に監視センサーを導入し、異常があり次第警備センターから施設へ駆けつける「機械警備」という業務形態もあります。
スーパーの入口に立っている警備員はこの1号警備業務に当たります。
2号警備業務(雑踏警備)
人や車両が雑踏するような場所、つまり道路やイベント会場などで、通行の危険を警戒し、負傷や事故が起きないようにすることを目的とした警備業務です。「交通誘導員」とか「誘導員」と呼ばれるのは、たいていこの2号警備業務にあたっている人のことを指して言います。
手に赤い誘導棒を持った警備服の人が、工事中の道路で交通整理をしている光景はよく見かけると思います。実は2号警備業務を行うのは日本くらいしかない、と言ってもいいほど、世界的にはあまり一般的ではありません。車社会と言われる日本ならではの仕事なのです。
3号警備業務(輸送警備)
現金・貴金属・美術品などを運搬する際に、盗難などのリスクを警戒し、それを防止することを目的としています。銀行や資料館のほか、核燃料などの危険物資を運搬するときにも、警備員として安全に運搬する手助けを行うケースもあります。
1号や2号と比べると犯罪のリスクが高い業務であるため、高度な警備システムが必須です。
4号警備業務(身辺警備)
身辺警備で守る対象は人です。ボディガードと呼ばれることが一般的ですね。
政治家、芸能人、作家、思想家などの要人はもちろん、一般市民でも依頼があれば身辺を守ります。GPSの位置情報を利用した子ども見守りサービスなど、犯罪弱者を対象としたサービスも身辺警備の範囲です。
ガードマンって?
警備員全般のことをガードマンと呼ぶ人もいます。ただガードマンというのは和製英語ですので、英語ではありません。昭和40年頃から約7年に渡りテレビ放送された刑事ドラマ「ザ・ガードマン」「東京警備指令 ザ・ガードマン」の影響が少なくないと思われます。
計画書などで気を付けるべき法律で決められた警備員の配置
警備業務にあたるものはどれでも、法律によってどのような配置をするべきか、が明確に記されています。人の安全を守る業務の性質上、警備業務が適正に実施されるためのルールです。
特に明確なのは、検定合格警備員の配置についてです。
警備員には資格がある
18歳以上なら未経験からでも気軽に始められるアルバイトとして人気のある警備員ですが、実際に交通誘導員が交通整理などを行う場合は、「当該交通誘導警備業務を行う場所ごとに交通誘導警備業務に係る1級又は2級の検定合格警備員を1人以上配置すること。」という警備業法が定めたルールがあります。
つまり、道路工事により片側通行規制を行う場合、必要な警備員はだいたい、徐行を促す警備員(両側)・停止の合図をする警備員(両側)・側道からの進入を規制する警備員の5名体制であることが一般的ですが、すべての警備員は「交通誘導警備業務」2級または1級の資格保有者でなければいけません。
ただし、認定路線ではない歩道で警備をする人なら検定合格警備員ではなくても良い、など、ケースによって様々なルールがあります。各市町村区に確認するのが一番確実でしょう。
事故が起きた際のガードマン・警備員の責任について
交通誘導員が誘導中に、もし車両が事故を起こしてしまったら、様々なケースが考えられます。
交通誘導員に過失がないケース
例えば、誘導員が一時停止を促したにもかかわらずドライバーが無視をし、結果として事故を起こした場合。誘導員に過失が認められませんので、責任はドライバーが取らなければいけません。
交通誘導員に過失が認められるケース
例えば、誘導員の指示に従ってドライバーが前方道路へ進入したところ、車と接触事故を起こしてしまった場合など。このケースでは、誘導員の確認不足による指示のミスが認められ、責任を取らなければいけません。ただし、ドライバー側に完全に非がないとは言い切れません。ドライバーは誘導員がどのような指示を出そうとも、安全に運転する義務を常に背負っていますから、事故の危険がないかどうか自身で確認しなければなりません。というわけで、実際には過失の割合によって賠償責任の割合も決められる場合がほとんどです。
プレゼンには警備員・ガードマン・交通誘導員の3D2DCADデータが必須
図面作成などビジネスシーンで使える警備員・ガードマン・交通誘導員のcadデータをお探しですか?
今の図面をより良くするには、web上に散らばる優秀なcadデータを利用するのがオススメです。
平面図・立面図・イラスト・シルエットなどなど、用途にピッタリ、しかも無料で扱いやすいcadデータをご紹介します。ダウンロードできるファイル形式はdwg(autocad)、dxf、jww(jwcad)が主になります。
計画書など平面図におすすめ警備員・ガードマン・交通誘導員のcadデータ
cad-data.com
(https://www.cad-data.com/search.cgi?w=%CD%B6%C6%B3%B0%F7)
道路使用許可申請書の図面作成に使えそうな、シンプルなイラストの平面図があります。
こちらのサイトはフリー素材を無料でダウンロードできるので、とても便利です。
Jwcadで使用できるjww拡張子の平面図と、autocadとも併用できるdwg拡張子の平面図もありました。
建築パース.com
(https://kenchiku-pers.com/cad/download/08.html)
こちらのサイトも、平面図で使用できるcadデータを無料でダウンロードできるフリー素材サイトです。
cadデータは2Dのdxfファイルのみ。カラー情報は保持しておりませんので、3Dソフトで開くと色がありません。交通誘導員や警備員そのもののcadデータはあまりありませんが、図面に使えそうな人物イラストがいろいろとあります。
警備員・ガードマン・交通誘導員のイラスト・シルエットは立面図におすすめ
dimension CAD
(http://www.dimensioncad.com/view_category.php?preferred_language=en&category_number=7&subcategory_number=14)
こちらのフリー素材サイトでは、交通誘導員の立面図用イラストだけでなく、セキュリティガード風の人物イラストやシルエットもダウンロードできます。ダウンロードできる立面図はdxfか、autocadに互換性のあるdwgです。jww(jwcad)はありません。
トラスト
(http://www.trust1.haru.gs/irasuto/gadoman1.htm)
このサイトは建設関係のイラストや図面のフリー素材をダウンロードできます。立面図に使える交通誘導員のカラーイラストがさまざまなポージングでダウンロードできるようになっています。ダウンロードできるファイル形式は、eps、png、dxf、jwc、excelです。dwg(autocad)やjww(jwcad)はないようです。
無料ダウンロードで試したい警備員・ガードマンのシルエットやイラスト
Biblio CAD
(https://www.bibliocad.com/search/?term=worker)
建築・設計・建設用のcadデータを無料で公開しているフリー素材サイトです。「Woker」で検索すると、扱いやすいシルエットのような警備員や交通誘導員、作業員のフリー素材がダウンロードできます。立面図にもおすすめです。ファイル形式は、dwg(autocad)、3ds、dxf、pat、lsp、pdfなど種類が多め。Jww(jwcad)はなさそうです。
arch web
(https://www.archweb.it/dwg/persone/operai_lavoro/operai_lavoro.htm)
こちらには、真っ黒に塗りつぶした交通誘導員のシルエット素材が無料でダウンロードできます。立面図・平面図の図面どちらでも使えるイラストもあり、イラストとシルエットの中間のような扱いやすそうな無料素材が多いです。ただし、ダウンロードできるファイル形式はdwg(autocad)のみ。Dxfやjww(jwcad)はありません。