このページは、ガードレール・ガードパイプ・転落防止柵の、設計計算ソフトとCADデータがダウンロードできるサイトを紹介しています。
・ガードレール・転落防止柵 設計計算ソフト、基礎計算ソフトを紹介
・ガードレール・ガードパイプ・転落防止柵 CADデータダウンロードサイトの紹介
・車両用防護柵支柱基礎の計算 エクセル
ガードケーブル・ボックスビーム・車両用防護柵・剛性防護柵・コンクリート製防護柵・たわみ性防護柵・歩行者自転車用柵・転落防止柵・横断防止柵などのCADデータもあります。
さらに、ガードレールの強度と種類、ガードレールの用途、ガードレールの記号など、ガードレールに関連した知っておくと役立つ情報などを掲載しています。
ガードレールとは
ガードレールとは、車両用防護柵の一種です。車両や人が道路から逸れた場合でも道路外へ逸脱したり転落したりしないようにすることを目的として車両用防護柵・歩行者自転車用柵を設置します。
ガードレールの種類
車両用防護柵
剛性防護柵 ・コンクリート製防護柵
たわみ性防護柵 ・ガードレール
・ガードパイプ
・ガードケーブル
・ボックスビーム
歩行者自転車用柵 ・転落防止柵
・横断防止柵
車両用防護柵は、剛性防護柵とたわみ性防護柵の2種類に分類されます。
剛性防護柵は、部材の弾性限界内での変形を見込んで設計されており、強度が高く車両の逸脱防止性能が高く、大きな被害が発生する可能性が高い高速道路や立体交差箇所、路外に高低差がある箇所などに設置されます。
たわみ性防護柵は支柱・ビーム・袖ビーム・ブラケットなどの部材で構成されており、部材の弾性及び塑性変形により緩衝性が高いです。ガードレール・ガードパイプ・ガードケーブル・ボックスビームの4種類があります。
• ガードレール:主に路側部
• ガードパイプ:歩車道分離帯
• ガードケーブル:山間地・積雪地帯
• ボックスビーム:分離帯箇所
歩行者自動車用柵は歩行者の転落・横断防止を目的として設置されるため、車両用防護柵よりも低い強度で設計されます。
ガードレールの強度と種類、用途
用途:跨線橋など
SS種 650kJ以上
SA種 420kJ以上
用途:幹線道路、高速道路、自動車専用道路
SB種 280kJ以上
SC種 160kJ以上
A 種 130kJ以上
用途:県道・国道
B 種 60kJ以上
用途:市町村道
C 種 45kJ以上
参考ページ: 防護柵の種類
ガードレールの記号
【①形式】-【②種別】【③設置箇所】【④積雪深ランク】-【⑤支柱間隔】【⑥設置方法】
①形式:
• Gr ガードレール
• Gc ガードケーブル
• Gp ガードパイプ
• Gb ボックスビーム
②種別:SS種・SA種・SB種・SC種・A種・B種・C種
③設置箇所:
• m:分離帯用
• p:歩車道境界用
• 添字無:路側用
④積雪深ランク 2~5m
⑤支柱間隔:支柱間隔(m)
⑥設置方法:E:土中式建込 B:コンクリート基礎建込
例)Gr-A5-2E
ガードレール・A種・積雪深ランク5・支柱間隔2m・土中式建込
ガードレール・転落防止柵 設計計算ソフト、基礎計算ソフト
ガードレール基礎
ホームページ「右城猛の研究室」から提供されている、Excelによる設計ソフトです。
ホームページでは、擁壁設計ソフトや、支持力計算ソフト、構造物の安定計算ソフトなどが提供されています。
構造物の安定計算ソフトには、ガードレール基礎、砂防ダム、翼壁、U型水路、ボックスカルバートといったものがあります。
ガードレール基礎のソフトでは、適用技術基準や種別、衝突荷重p、衝突高さhpなどの必要な設計条件の項目を入力することで、ガードレールの安定計算を行うことができます。
ダウンロードサイト: ガードレール基礎
車両用防護柵の計算
「車両用防護柵の計算」ソフトは有言会社シビルテックが運営しているホームページ、「洋洋的道路設計の広場」で取り扱っている土木設計用ソフトです。
ホームページでは、道路設計用ソフト、土圧計算・擁壁設計関連ソフト、地盤改良関連ソフトなどの土木設計用ソフトを取り扱われています。
「車両用防護柵の計算」ソフトでは、ガードレール支柱(土中式基礎)の安定計算を行うことができます。
支柱のみの場合と根巻きコンクリートで補強した場合の二種類に対応しています。
ダウンロードサイト: 車両用防護柵の計算
交通事故再現4D ムービー&レポート
メガソフト社が開発した、交通事故の再現動画を作成できる3DCGソフトです。
メガソフトの住宅デザインソフトをベースに、交通シーンのイメージや動画を手早く作成することができます。
2,400点以上の交通事故再現に使える3Dパーツが収録されており、さまざまなシチュエーションの事故再現や、交通安全資料の作成が可能です。
道路の周囲にガードレールや防護柵を自動生成する機能を新開発され、作図した道路を選択し、防護柵を設置する範囲と防護柵の種類を指定すると、防護柵素材を自動で一括配置することができます。
ダウンロードサイト: 交通事故再現4D ムービー&レポート
UC-1
「UC-1」は、フォーラム8社が取り扱っている、車両用防護柵の設計計算プログラムです。
車両用防護柵は、自動車が道路外へ脱するのを防止し、道路の安全を確保するための構造物です。
防護柵の種類として「剛性防護柵」と「たわみ性防護柵」がありますが、両防護柵の計算に対応しています。
「車両用防護柵標準仕様・同解説(社)日本道路協会(平成16年3月)」の適用基準に対応しています。
国土交通省の進めているCIMの導入に対応すべく、躯体コンクリートや基礎地盤面の3D表示に対応しています。
ダウンロードサイト: UC-1
簡易なコンクリート基礎の計算
ホームぺージで、鋼橋の設計・製作・架設等に携わる設計コンサルタント、製作会社、架設会社等の実務者向けに、鋼橋の設計に役立つ無料ソフトを多数公開されています。
新設橋の設計や補修・補強設計に利用することができます。
「簡易なコンクリート基礎の計算」ソフトでは、防護柵基礎、鋼管直接打込み基礎、偏心荷重・モーメント作用基礎の計算を行うことができます。
また、RC床版片持ち部の防護柵による照査を行う、「防護柵による床版」もホームページで公開されています。
ダウンロードサイト: 簡易なコンクリート基礎の計算
WALL-EX擁壁の計算I
「道路橋示方書」および「道路土工」に準拠して、逆T式・L型・重力式・半重力式・もたれ式擁壁の安定照査(直接基礎)および断面照査を行うことができます。
背面土圧の作用面を仮想背面と実背面の選択、安定計算時の土圧鉛直成分を安定モーメントに算入するか否かを選択、せん断力応力度式τc=S/bd、τc=S/bjdより選択、前面フーチングの照査位置の指定など他の基準(宅造擁壁)にも対応できるよう作成されています。
衝突荷重はガードレール種別を選択し、擁壁に作用させることができます。
3Dデータ【道路セット01】094
道路、ガードレール、路肩、路肩スロープ、マンホール(マッピング)、歩道面(マッピング)の3dsMax用モデリングデータのセットです。
3ds Max は3Dモデリングやアニメーション、レンダリング、建築CGなどのビジュアルプレゼンテーションに使われる3D CGソフトです。
3Dパースの点景素材として利用することができます。
モデリングデータを使用することで、建物の外観や室内を立体的な絵にすることができ、より分かりやすく伝えることができます。
ガードレール・ガードパイプ・転落防止柵 CADデータダウンロードサイト その1
ガードレール・ガードパイプ・転落防止柵のCADデータがダウンロードできるサイトは以下の通りです。
• アール・グレイ建築研究室
• 土木建材.com
• JFE建材株式会社
• 日鉄建材株式会社
• 積水樹脂株式会社
• 四国化成データダウンロードサービス
• 朝日スチール工業株式会社
• CAD-DATA.com
• 株式会社イビコン
アール・グレイ建築研究室
ランドスケープ・デザイン(造園・土木・建築外構等の設計)を応援するサイトです。
サイトでは、造園・外構設計における標準的な詳細図を中心にランドスケープに関わるCADデータをダウンロードできます。
「.dxf」DXFデータ・「.jwc」JW_CADデータ・「.mcd」VecterWorkデータが用意されています。
• ロープ柵
• ガードパイプ
• ガードビーム
• ガードレール
• メッシュフェンス
• メッシュフェンス門扉
• 手摺り-1
• 手摺り-2
• 開き戸
• ノンレール引戸
• 伸縮門扉
• 防球フェンス
• バックネット
ダウンロードサイト: アール・グレイ建築研究室
土木建材.com
「土木建材.com」は、(土木)CAD製図基準(案)に準拠したCADデータが掲載されているサイトです。ユーザー登録をする必要はなく、サイトの閲覧・CADデータの請求などを無料でおこなえます。
サイトでは、JFE建材株式会社のガードレールのCADデータをダウンロードできます。
• ガードレール(路側用) たわみ性防護柵
• ガードレール(分離帯用) たわみ性防護柵
• ガードレール(路側用) たわみ性防護柵
• ガードレール(分離帯用) たわみ性防護柵
• 耐雪型ガードレール(路側用) たわみ性防護柵
ダウンロードサイト: 土木建材.com
JFE建材株式会社
JFE建材株式会社は、建築・道路・土木領域の技術開発・商品提案をおこなっている総合建材メーカーです。
サイトでは、下記のようなカタログ・CADデータ・計算プログラムを無償でご提供しています。
• JFE防護柵カタログ
• JFEガードレール用「再帰反射ボルト」カタログ
• JFE防護柵図集(ガードレール)「再帰反射ボルト」
• JFE防護柵図集(ガードレール)
• JFE防護柵図集(ガードパイプ)
• JFE防護柵図集(ガードケーブル、ボックスビーム)
• JFE耐雪型防護柵図集(ガードレール)「再帰反射ボルト」
• JFE耐雪型防護柵図集(ガードレール、ガードケーブル、ガードパイプ)
• 中央分離帯用ワイヤロープ式防護柵
ダウンロードサイト: JFE建材株式会社
日鉄建材株式会社
日鉄建材株式会社は、日本製鉄が出資する、建築や土木分野に使用される鉄鋼製品を製造する企業です。
サイトでは、取扱い商品の各種設計資料やCADデータ、PDFファイル等がダウンロードできます。
• 日鉄ガードフェンス 総合カタログ
• 日鉄ペーブフェンス
• 中央分離帯用 ワイヤロープ式防護柵
• 暫定2車線用ワイヤロープLD種
• 生活道路用柵専用基礎「ストラクベース」
• Gp-Nマニュアル 景観に配慮したガードパイプ
ダウンロードサイト: 日鉄建材株式会社
積水樹脂株式会社
積水樹脂株式会社は、防音壁や人工芝、防護柵、梱包材などを製造、販売する化学メーカーです。
サイトでは、下記の防護柵製品の図面をダウンロードできます。
• 生活道路用
• 積雪地用
• 防護柵補修(リニューアル)
• 一般柵(門型独立タイプ)
• 車両用防護柵(シティ)
• 車両用防護柵(景観タイプ)
• 鋼製車止め
ダウンロードサイト: 積水樹脂株式会社
ガードレール・ガードパイプ・転落防止柵 CADデータダウンロードサイト その2
四国化成データダウンロードサービス
四国化成データダウンロードサービスは、四国化成建材株式会社が運営している、CADデータのDXFファイルとPDFファイルがダウンロードできるサイトです。
サイトでは、下記の防護柵・車止めのCADデータをダウンロードできます。
• セイフティビームSB型 防護柵タイプ アルミタイプ
• セイフティビームSB型 防護柵タイプ ステンレスタイプ
• セイフティビームSB型 防護柵タイプ 被覆タイプ
ダウンロードサイト: 四国化成データダウンロードサービス
朝日スチール工業株式会社
朝日スチール工業株式会社は、新幹線、高速道路、空港等の立入防止柵、学校、公園から一般家庭のフェンスの製造販売、ガードパイプ、車止等の道路資材、ゴミステーションや手すり等環境、福祉資材の製造販売、落石防護柵等防災製品の製造販売をおこなっている企業です。
サイトでは、下記の歩道用防護柵・ガードパイプの図面データを請求できます。
• ガードパイプ 一般型 センタービーム
• ガードパイプ 一般型 センタービーム 袖付
• ガードパイプ 一般型 フロントビーム
• ガードパイプ ベースプレート式 センタービーム
• ガードパイプ 側壁取付式 センタービーム
• ガードパイプ 反射タイプ センタービーム
• ガードパイプ 球キャップ付 センタービーム
• ガードパイプ 片開き門扉 W1000
• ガードパイプ 両開き門扉 W2000
ダウンロードサイト: 朝日スチール工業株式会社
CAD-DATA.com
CAD-DATA.comは、CADデータ共有サービスです。2023年2月時点の会員は705,463人となっています。
会員登録することで、CADデータのアップロードと、会員が投稿したさまざまなCADデータがダウンロードできます。
ダウンロードできるガードレール・ガードパイプ・転落防止柵のCADデータには以下のようなものがあります。
• ガードレール(東京都道)
• 仮設ガードレール
• ガードレール 5m
• プレガード
• ガードレール Gr-C-4E
• ガードパイプ
ダウンロードサイト: CAD-DATA.com
株式会社イビコン
岐阜県大垣市のコンクリート二次製品製造販売会社、株式会社イビコンの会員専用ページでは、製品のCADデータをダウンロードできます。
• 自在R連続基礎F型
• 自在R連続基礎N型
• 交差点用自在R連続基礎
• 自在R連続基礎H型
• 自在R連続基礎ブロック
• 路肩用自在R連続基礎
• 進入防止基礎
• コンクリートガードレール
ダウンロードサイト: 株式会社イビコン
ガードレール・ガードパイプ・転落防止柵 CADデータダウンロードサイト その3
建プロダウンロード
建プロダウンロードは、主に建築系のCAD、3DCGデータを販売しているサイトです。
商品の種類としては、家具や住宅設備、樹木など住宅系のデータ素材だけでなく、店舗やオフィス、医療、土木系などのデータ素材も数多く扱っておられます。
ガードレールの3Dモデルファイルが販売されています。
ダウンロードサイト: 建プロダウンロード
Digital-Architex
Digital-Architexは、建築デザインやCAD、DTPデザイン、チラシ広告等で商用利用可能な無料素材「2DCAD・3DCAD・シームレステクスチャー」のフリーデータがダウンロードサイトできるサイトです。
2D形式の車両用防護柵ガードパイプのCADデータが数多く提供されています。
ガードパイプのCADデータは、dxfとdwg形式でダウンロードすることができます。
また、他にもガードパイプのイラストや3Dのものもダウンロードすることができます。
ダウンロードサイト: Digital-Architex
Civilユーザグループ
Civilユーザグループは、土木分野における3次元モデル利活用の推進を行い、CIM施策の円滑な導入に寄与することを目的としています。
サイトでは、CUGメンバーによって作成された、土木工事に関連する3次元部品モデルが提供されています。
ダウンロードするためには、BIMobjectへの登録が必要となります。
ファイルの拡張子は、dxf、dwgまたはrfaの形式になっています。
ダウンロードサイト: Civilユーザグループ
株式会社高見澤コンクリート事業部
株式会社高見澤コンクリート事業部は、長野県のコンクリート二次製品メーカーで各種コンクリート製造・販売を行っている会社です。
ガードレールとガードパイプ連続基礎ブロックの製品の「プレガードⅡ」のCADデータをダウンロードすることができます。
CADの形式は、PDF、DXF、SFC、p21、DWG、JWWがあります。
その他、コンクリート二次製品のCADもダウンロードすることができます。
ダウンロードサイト: 株式会社高見澤コンクリート事業部
ガードレール cad Google
ガードレールの図面、イラスト、写真が、見れます。
CADの形式は、PDF、DXF、SFC、p21、DWG、JWWが主です。
検索から多数のアイテムを表示できます。
各メーカーのガードレールの寸法図面やガードレールの基礎、一体型のものなど必要なCADを見つけることができます。
ガードレールの規定と設置する際の注意点について
ガードレールは、道路のわきにたてられ、安全確保のために役立っています。
設置される場所や環境によって様々なタイプのガードレールがあり、それぞれ求められている強度が異なっています。
ガードレールの強度は、鉄板の厚さや衝突速度などによって細かく分類され、適材適所となっています。
ガードレール、防護柵高さについては、次のように規定されています。
車両用防護柵の路面から防護柵上端までの高さは、原則として、0.6m以上1.0m以下とする。
所要の性能を満たすためにやむを得ず1.0mを超える高さとする場合は、車両衝突時における乗員頭部の安全性を確保できる構造としなければならない。
ガードレール、歩車道境界用車両用防護柵の形状については、次のように規定されています。
歩車道境界用車両用防護柵、種別Cp、Bp、Ap、SCp、SBpは、ボルトなどの 突起物、部材の継ぎ目などにより、歩行者等に危害を及ぼすことのない形状とするなど、歩行者等に配慮した形状を有しなければならない。
ガードレールを設置する際の注意点について
ガードレール、ガードパイプ、ガードケーブルなどの設置における留意事項については、支柱基礎は「車両用防護柵標準仕様・同解説」を標準とします。
ただし、構造物に設置する場合は、既設構造物は削孔方式、新設構造物は箱抜方式とします。
車両用防護柵を構造物上に設置する場合は、設置する構造物の耐力を十分に照査した上で設置するものとします。
設置する構造物のコンクリート設計基準強度が21N/mm2以外の場合(重力式擁壁等)は、「車両用防護柵標準仕様・同解説」に基づいた設計計算を行い、補強鉄筋量で対応するものとします。
ガードレールの設置場所については、次のように規定されています。
ガードレール、車両用防護柵の設置場所については、
路側に設置する場合は、路側用車両用防護柵、種別C、B、A、SC、SB、SA、SSを、用いるものとする。
分離帯に設置する場合は、分離帯用車両用防護柵、種別Cm、BmAm、SCm、SBm、SAm、SSmを、用いるものとする。
歩車道境界に設置する場合は、歩車道境界用車両用防護柵、種別Cp、Bp、Ap、SCp、SBpを、用いるものとする。
防護柵の材料、防錆・防食処理について
防護柵は、人や自転車、車両用の柵のことです。
主に道路や河川、港湾などで使われ、侵入防止や転落防止などの役割をもっています。
使われる現場や用途に合わせ、最適な防護柵を選ぶことが大切です。
転落防止柵、歩行者自転車用柵の材料、防錆・防食処理については、次のように規定されています。
材料については、歩行者自転車用柵に用いる材料は、十分な強度を持ち、耐久性に優れ維持管理が容易なものを 用いるものとする。
防錆・防食処理については、歩行者自転車用柵に用いる金属材料などのうち、錆または腐食が生じる材料に対する防錆・防 食処理は、車両用防護柵の防錆・防食処理に準ずるものとする。