建築・設備設計に欠かせない「電気容量計算」や「電気設備負荷計算」ができる、無料で使えるフリーソフトやExcelテンプレートを紹介します。配線設計や電源容量の検討、電気回路の計画に役立ち、作業時間の短縮とミス防止に貢献します。設計者・施工業者必見の実務ツールです。

電気容量計算・電気設備計算のフリーソフト・エクセルテンプレート
電気屋さんの計算、アンカー・支持材の計算のフリーソフトです。
配管材料資料、電線資料、配管自動選定、予定表、電力・電流の計算、電圧降下の計算、照度計算、簡易日報、制御番号の説明表、電卓などの機能、自動火災報知設備の感知器台数計算、PBOXサイズ計算、電圧降下計算、電気設備工事の後施工アンカーの耐震計算、自立型・壁つなぎ型・壁掛け型のアンカー計算、コンセント・スイッチ・プレートのJW-CAD図形集などのフリーソフトが、ダウンロードできます。
電気屋のソフト XP
電気設備工事の設計施工支援ソフトのXPバージョンです。自動火災報知設備の設計施工時の感知器台数計算ソフト、感知器や放送設備などを画像で調べる画像検索ソフト、火災報知設備の専門用語を検索する豆辞典ソフト、PBOXサイズ計算ソフトなど、全て近似式で計算します。
松下配線器具リアル図形集
電気屋さんのためのコンセント・スイッチ等のJW-CAD登録用図形です。松下電工プレート図形集に合うリアル図形です。配線器具に書いてある数字も、文字データでなく線データで作成してありますので、途中で縮尺を変えても文字も一緒に拡大、縮小します。
電気屋のソフト
電気屋のソフト
電気設備の配管サイズや電線サイズ、電圧降下計算、PBOX計算、ケーブルラック、レースウェイ計算火災感知器計算などが行えます。22種類ものソフトが1つにパッケージされている便利ツールとなっています。ソフトをダウンロードすると、lzhファイルが保存されます。任意の解凍ソフトを使用して解凍することで、フォルダが展開されます。目的のツールを使用するようにしましょう。
BE_sis LT 建築設備試算ソフト
BE_sis LT 建築設備試算ソフト
簡単な建築概要から、給排水設備、空調設備、電気設備の各工事内訳を生成するための試算ソフトです。建築用途、各階の面積等を入力し、自動設定された給排水設備、空調設備、電気設備の内容を修正します。これにより、各設備の大項目内訳と各概要書を生成します。なお、仕様上の制限事項として建築用途は集合住宅、事務所ビル。建築規模は地下1F、地上10F以内、延べ面積 10,000m2前後までなどがあります。
E Calk
E Calk
CADで図面を描いている時などに、照度を計算したり電圧降下を計算したりといた時に使えるツールです。図面を描いている最中に、少し計算できればという程度であれば十分に満足できるツールとなっています。必要な項目を入力して、計算させるだけですの機能ですから、シンプルかつ単純な作りのため、誰でも迷うことなく簡単にソフトウェアを使用することができるでしょう。
ハード屋さんよう予算書
ハード屋さんよう予算書
制御盤、電子回路など、ハード関係での見積もりに対して、工数から見積を算出し見積書を作成するエクセルシートです。指定のセル内に必要な値を入力するだけで、簡単に機能を使用することができます。エクセルで作られているため、エクセルが使える人であれば、簡単に使用することができます。また、加工も思い通りにできるので、カスタマイズして使用しましょう。
Hos.積算Quick-PRO 2004(試用期限60日付き)
Hos.積算Quick-PRO 2004(試用期限60日付き)
建築、電気、設備、請求書、注文書など作成するために使用できるソフトです。見積書、請求書、注文書など表紙をエクセルでデザイン・出力が可能となっています。複数の提出先が入力可能で印刷時に選択して出力することもできます。また、見積書のエクセルやテキストデータでの外部入出力機能も備わっているなど、多機能なツールとなっています。なお、使用期限は60日となっていますので注意が必要です。
Hos.積算拾出 ヒロ太朗 (1ヶ月試用版)
Hos.積算拾出 ヒロ太朗 (1ヶ月試用版)
手作業の拾い出し手順をそのままコンピュータ化積算の拾い出しで行うソフトです。プロの拾い出し手順をそのままコンピュータ化し、ネットワーク上で複数の作業者による作業分担を可能にするとともに、拾い出し後の作業時間も可能な限りゼロに近づけ、積算業務全体の一層の効率化とペーパーレス化の実現を支援します。階層別、部屋別、回路別、系統別など拾出区分を制限なく自由に設定が可能です。
インピーダンス・抵抗計算のフリーソフト・エクセルテンプレート
Excel 電力潮流計算
位相差=有効電力×リアクタンス という公式を利用し、電力系統の潮流計算(直流法)を行います。任意の系統を設定することができます。電力関係の技術者の方に便利なソフトです。ついている標準機能は、使い勝手の良さだけでなく、作業時間を短縮することができます。
LED 抵抗計算機
LED の電流制限抵抗の値を計算するソフトです。結果をイメージで確認することもできます。簡単に使えることをコンセプトとしています。入力作業が削減できるため、作業時間の大幅な短縮になります。操作性にも優れているため、初心者でも安心して使えます。
電気電子計算機
電気電子計算機
電流、電圧、抵抗について、オームの法則に基づいて計算を行います。ダウンロードを行いzipファイルを保存し、展開して利用できます。ボタンを押して、値を入力するだけで各種計算が簡単で手軽に算出することができます。このツールだけで全ての計算が賄えるわけではありませんが、計算の手助けとなるツールとして、心強い味方となってくれるはずです。手軽に使えるのも特徴です。
複素数関数電卓CCalc
複素数関数電卓CCalc
主に複素数計算用の関数電卓プログラムです。見たままの簡単操作でシンプルなのが最大の特徴です。ヘルプを読まずにすぐに使い始めることができます。また、画面の占有面積が狭く、キーボードで操作することを前提にした場合、タイトルバーとメニューバー、それにエディットボックス1行だけになります。並列接続演算子(抵抗などの並列接続)等、で便利に使用できる機能が搭載されています。
電気設備関連のフリーソフト
電路は、地面から絶縁しなければなりませんが、絶縁抵抗を測定するのが絶緑抵抗試験です。配線の電線相互の絶縁抵抗、電線と地面の絶縁抵抗は、直流250Vの電圧で測定した数値で1MΩ以上であることとされています。
キュービクル・電気室・分電盤までの電圧降下計算、電線を集計し電線管サイズを算出、ケーブルラック・レースウェイ計算・火災感知器計算、電気設備の配管サイズ、線心数・入線本数を選択などの電圧降下計算、電線・電線管サイズのソフトです。
絶縁抵抗計、メガーは、高圧回路では1OOOVメガー、低圧回路では500Vメガーが用いられます。測定間隔は電路の種類、重要度により異なりますが、1年に1回程度でよいとされています。ケーブル回路は対地静電容量が大きいため、絶縁抵抗計の指針が安定するまで時間がかかるため、安定してから絶縁抵抗値を測定します。
幹線計算、CAD、抵抗計算、住宅幹線容量計算ソフト、電気設備シンボル、電気負荷計算書、電気回路図など、電気設備のフリーソフトのリンク集です。
電気設備計算ソフトでできること・メリット
電気容量の自動計算で設計時間を短縮
複雑な負荷計算を自動で行えるため、作業効率が上がり、手計算によるミスを防げます。
需要率や力率を自動反映
使用する機器に応じた需要率・力率を設定することで、より実態に近い設計が可能になります。
負荷ごとの内訳管理が簡単に
照明・空調・動力などの系統ごとに負荷を整理でき、分かりやすく管理できます。
エクセル形式でカスタマイズも自在
Excelベースのテンプレートなら、自社仕様に合わせた修正・拡張も自由に行えます。
電源系統図の作成がスムーズに
計算結果をもとに、配線計画や電源系統図の作成に必要な情報を簡単に取得できます。
無料で導入でき、すぐに使える
ダウンロードすればすぐに使えるため、ソフト購入費をかけずに設計を始められます。
電気設備計算ソフトの用途と活用例
事務所ビルの電気容量設計
照明やOA機器、空調設備などの負荷をもとに、最適な電気容量を算出できます。
集合住宅の分電盤容量計算
部屋ごとの負荷をもとに、幹線や分電盤の設計を効率的に行うことができます。
店舗設備の電気負荷見積り
厨房機器や照明、冷蔵庫などの電力使用を算出し、見積書の根拠資料として活用可能です。
工場ラインの動力負荷計算
モーターやコンプレッサーなどの動力系負荷をまとめ、動力回路の設計に活用できます。
リニューアル工事の電気容量再評価
既存設備に新規機器を追加する際、容量オーバーを防ぐための計算に活用できます。
施工管理資料や届出書類の作成補助
設計値をもとに、電力会社提出用の容量確認資料や施工図面の裏付け資料としても使えます。
電気設備計算ソフトを選ぶ際の注意点
計算条件の自由設定が可能か
需要率や力率、使用機器の入力項目を柔軟に変更できるかを確認しましょう。
最新の設備基準に対応しているか
旧基準ベースのソフトも多いため、使用前に最新の建築電気基準との整合性を確認しましょう。
Excelテンプレートの数式が編集可能か
自社仕様への変更が必要な場合、計算式のロック有無や編集の自由度も重要です。
日本語対応で操作性が高いか
業務で使うなら、日本語表示と直感的な操作性が備わっているソフトを選びましょう。
商用利用のライセンス条件を確認
フリーソフトでも商用利用が制限されているケースがあります。必ずライセンス内容を確認しましょう。
対応する電気設備範囲の確認
高圧・低圧、動力・照明など、対象とする設備範囲が合っているかを事前にチェックしましょう。
電気容量・設備計算ソフトを活用して業務効率化を図ろう
建築や設備設計の現場において、電気容量計算や電気設備の設計業務は、安全性や施工品質を確保する上で欠かせない工程です。特に、電圧降下や負荷分散、配線の断面積、分電盤の容量計算など、正確な数値が求められる作業では、信頼できる計算ツールが必須です。このページでは、そうした計算を簡便かつ正確に行える、無料のフリーソフトやExcelテンプレートを紹介しています。
フリーで利用できるこれらのソフトは、建設業や電気工事業に従事する方はもちろん、設計士や施工管理者にとっても心強い味方となります。作業の時短だけでなく、ヒューマンエラーの防止、チェック体制の強化にもつながり、全体の業務効率向上に寄与します。
また、Excelベースのテンプレートはカスタマイズ性が高く、自社の運用ルールやプロジェクトの要件に合わせて柔軟に調整が可能。実際の業務で使える実践的な形式であることも、大きな魅力です。
電気設備計算に関する業務負担を軽減し、より正確でスムーズな作業を行うために、これらの無料ソフトやテンプレートを積極的に活用してみましょう。現場の生産性向上と品質確保の両立を実現する一助となるはずです。