港湾整備や河川改修などに役立つ、船舶・浚渫船・起重機船・ガット船のCADデータを紹介します。平面・立面・側面など用途に応じた図面を取り揃え、仮設計画、施工図、搬出計画への反映が可能。現場環境に応じた作業船の選定や、動線検討に有用な高精度図面を無料で活用できます。

-------------------
今年の注目トレンドは「岬めぐりと灯台旅」です
今年の新しいトレンドとして「岬めぐりと灯台旅」が注目されています。
あなたも灯台旅のガイド本を参考にして、オフに行きたいあの場所を探してみてはいかがですか。
おすすめガイド本: 灯台旅 ー悠久と郷愁のロマンー、藤井和雄著、2023年11月発行、¥2,860
7年をかけて著者自ら現地を巡り撮影した、全国100カ所の灯台ストーリーは圧巻です。
掲載されている全国灯台100カ所の一覧は、こちらへ
灯台旅 ー悠久と郷愁のロマンー 【Amazon】
灯台旅 ー悠久と郷愁のロマンー 【Rakuten 楽天】
-------------------
船舶・浚渫船・起重機船・作業船のCADデータ
船舶、浚渫船、作業船 CAD図データでは、青木組、山本建設工業 株式会社、塩塚建設 株式会社、浚渫船 図面 Google、押船 図面 Google、CIVIL CLUB、コベルコクレーン 株式会社、日本作業船協会、船舶 cad-data.com、船舶 図面 Googleなどのサイトで、人気のデータがダウンロードできます。
ご要望のデータが簡単に探せますよ。
青木組
青木組
船舶図面の、CADデータが、ダウンロードできます。スパッド付グラブ浚渫兼起重機船、土運船、バックホウ浚渫船、スパッド付底開式ガットバージ、押船、ガット船、曳船など。グラブ式浚渫兼起重機船に関する詳細の問合せにも対応します。浚渫工事や港湾工事、河川工事など、海洋土木に関わる建設会社です。
山本建設工業 株式会社
山本建設工業 株式会社
グラブ浚渫船、バックホウ浚渫船、ガット船、クレーン付台船、押船兼作業船兼交通船、作業船兼交通船など、船舶図面の、設計CADデータが、ダウンロードできます。ファイル形式は、DXF File、DWG File、PDF Fileの圧縮ファイル(ZIP形式)です。グラブ浚渫船の規格は、バケット容量27m3/65t、9.5m3/95tなど。
塩塚建設 株式会社
塩塚建設 株式会社
全旋回式起重機船、プッシャー式全旋回式クレーン台船、ガット船、クレーン付台船、押船など、船舶の、CAD図データが、ダウンロードできます。「船の写真」をクリックすると各詳細が見れます。「CADデータ」(dwg、dxf、pdf)をクリックすると設計図をダウンロードできます。
浚渫船 図面 Google
浚渫船 図面 Google
浚渫船 図面、写真、イラストが、見れます。検索から多数のアイテムを表示できます。バックホウ浚渫船は、硬土盤の浚渫作業を経済的に施工できるディッパ船に代わる機種として開発されたものであり、スパッド装置の構成・配置はディッパ船を踏襲したものとなっています。
CIVIL CLUB
CIVIL CLUB
作業船の、CAD図データが、ダウンロードできます。起重船、コンクリートプラント船、揚土船、押船、バージ船、ガット船、クレーン付台船、サンドコンパクション船、バックホウ浚渫船、浚渫船など。データーの保存形式は、AUTO CAD。機種等を確認上で使用してください。マテリアル、テクスチャーは使用していません。
コベルコクレーン 株式会社
コベルコクレーン 株式会社
ガット船、クレーン付台船などの作業船、クローラクレーン、ホイールクレーン、土木・基礎機械、ショベルなどの、設計CADデータが、ダウンロードできます。クレーン・クラブ兼用船の規格は、最大定格総荷重 310t×9.2m、グラブ直巻能力 25t×21m・45t×21m、エンジン(kW) 588・1,066の船舶。
日本作業船協会
日本作業船協会
浚渫船についての、技術資料があります。ドラグサクション浚渫船、ポンプ浚渫船、カッターレスポンプ浚渫船、マイクロポンプ浚渫船、バケット浚渫船、ディッパー浚渫船、バックホウ浚渫船、グラブ浚渫船、砕岩浚渫船兼起重機船、汚泥浚渫船、高濃度浚渫船、ガット船など。
船舶 cad-data.com
船舶 cad-data.com
船舶 フリーCADデータがあります。検索から多数のアイテムを表示できます。船舶のフリーCADデータは、船舶艤装品、船舶BOAT、内航船などの設計CADデータが掲載されています。船舶の拡張子は、dwg、dxfです。
船舶・作業船CADデータの活用メリット
海上工事計画図に船舶を配置できる
設計段階での作業船配置が視覚化でき、港湾整備・浚渫工事などの計画精度を高められます。
現場条件に応じた船舶選定が可能になる
各種船舶の寸法を比較できるため、狭水路や接岸条件に応じた適切な作業船の選定が行えます。
仮設構造物との位置関係を把握しやすい
桟橋・護岸・仮設ヤードとの関係性をCAD上で確認し、安全性と施工性を両立できます。
関係者への説明資料が作成しやすい
船舶図面を配置した計画図により、施主・行政・近隣関係者へのわかりやすい説明が可能です。
多様な用途に対応した船種データがある
浚渫、揚重、運搬など用途ごとの船舶データが揃っており、設計目的に応じた検討が行えます。
無料で実用性の高いデータが利用できる
高精度な船舶図面を無償で入手可能。設計作業の効率化とコスト削減を同時に実現できます。
作業船CADデータの用途と活用例
港湾整備の施工計画図への船舶配置
岸壁や桟橋の整備において、使用する起重機船やガット船の配置図を作成できます。
浚渫工事における作業区域の設計
浚渫船の作業半径や移動範囲を考慮した配置図を作成し、安全かつ効率的な工事計画が可能です。
仮設ヤードと海上搬出の動線検討
起重機船・ガット船の出入りや積み替え場所のレイアウトを明確にし、スムーズな搬出計画を構築。
作業船と陸上機器の連携計画
陸上重機との積卸連携や作業時間帯の配置計画を図面化し、全体工程の最適化を図れます。
工事説明会での図面資料に活用
関係者へのプレゼン資料として船舶配置図を提示し、作業内容の可視化と信頼性向上に貢献。
設計提案・施工計画書の補足資料
コンペや入札時の資料に、具体的な船舶図を添えることで、提案の具体性と説得力が増します。
作業船CADデータ選定で注意すべき点
船種ごとのデータが揃っているか確認
浚渫船・起重機船・ガット船など、用途に応じた船舶データが揃っているかを事前に確認しましょう。
図面の方向(平面・立面など)を確認
使用用途に応じて、平面図だけでなく立面・側面図があるかもチェックすべき重要ポイントです。
寸法情報や縮尺が明示されているか
船体サイズやクレーン作業範囲など、正確な検討のために寸法と縮尺の明記を確認しましょう。
ファイル形式が使用環境に適しているか
DXF、JWW、DWGなど、自社のCAD環境に対応した形式が用意されているかを確認しましょう。
利用規約やライセンス条件を確認する
商用利用の可否や再配布・加工の制限など、利用前に著作権やライセンスの範囲を明確に把握しましょう。
図面が最新の仕様に対応しているか
現行仕様に準じた最新モデルの船舶か、更新が継続されているかをチェックして信頼性を確保しましょう。
船舶・作業船CADデータで港湾・海上設計の精度を高める
港湾整備や海上工事、河川改修などにおいて、浚渫船・起重機船・ガット船などの船舶を正確に図面化することは、安全で効率的な施工計画の実現に不可欠です。
本ページで紹介する各種作業船のCADデータは、実際の船舶寸法や構造を忠実に反映しており、施工計画図や仮設計画、動線検討の際に高い有効性を発揮します。
平面・立面・側面など多様な図面形式を揃えているため、設計意図に応じた柔軟な活用が可能です。
また、ガット船や起重機船の作業範囲を視覚化することで、桟橋や護岸構造物との干渉を避けたレイアウト設計を行えるほか、重機や資材との連携検討にも対応できます。
関係者説明やコンペ資料に使用する図面としても有効で、視覚的な説得力を備えた資料作成に貢献します。
さらに、DXF・JWW・DWGなど多形式での提供により、さまざまなCAD環境に対応できるのも大きな利点です。
高精度な作業船CADデータを活用することで、港湾・海上工事の設計業務全体の質を向上させ、業務効率と安全性を両立した計画策定を可能にします。