こちらの記事では、さまざまな土留計算・山留計算フリーソフトやツール、ひな形(雛形)のダウンロードサイトを紹介しています。excelテンプレートや、さまざまなフォーマットに対応できるツールもあります。山留め計算はもちろん自立式矢板工や切梁式土留工にも対応し、比較的簡単に作業することができるのでおすすめです。
リンク先ではそれぞれのソフトの特徴が記載されていますので、きっとソフト導入の参考になるはずです。ぜひクラウドから無料でダウンロードしてみてください。

土留計算・山留計算のフリーソフト・エクセルテンプレート
EXCEL ライナープレート立坑の計算 (矩形)
EXCEL ライナープレート立坑の計算 (矩形)
ライナープレート(矩形)による仮設土留めの構造計算を行うことができるシェアウェアです。矩形ライナープレート、補強リング、継手ボルトの計算、継手版の検討を行うことが可能です。ライナープレートと補強リングの組み合せ条件について、限界深さを表示します。プログラム自体はエクセルで作成されていて、随時改良や修正が行われていますので、最新のものを使用するようにしましょう。
RS-Temp.Walls 1 (試用版)
RS-Temp.Walls 1 (試用版)
自立式親杭横矢板土留め壁の設計計算書を作成するための試用版ソフトウェアです。ソフトウェア自体はエクセルのVBAで作成されているため、操作等で戸惑うことが少ない作りとなっています。日本道路協会の「道路土工-仮設構造物工指針(平成11年3月)」に準拠した自立式土留め壁の設計計算となっています。作成された計算書は、章題やフォントなど自由にレイアウトを変更することが可能です。
丸太積み土留工の設計計算
丸太積み土留工の設計計算
丸太積み土留工の設計計算を取り扱うことができるシェアウェアです。入力データや計算結果について、説明図入りで画面に出力されるため、戸惑うことが少ないのが特徴です。また、出力は、説明図入りの計算書形式でA4用紙(縦)にプリントアウトすることが可能です。なお適用範囲は、土留形式が重力式構造、土圧がクーロン式、地震時については計算不可、計算単位は従来単位、SI単位となっています。
エクセルVBAによる土留・山留め(自立)計算
エクセルVBAによる土留・山留め(自立)計算
道路土工指針・建築学会基準による自立土留・山留め計算をエクセルシートへ出力することができるシェアウェアです。「道路土工_仮設構造物工指針_自立式土留めの設計」及び、「日本建築学会_山留め設計施工指針_山留めの設計(自立)」に基づいて作成されています。エクセルのVBAを使用して作成されているソフトウェアのため、知識のあるユーザーの場合はカスタマイズも可能となっています。
木枠詰石構造土留工の設計計算
木枠詰石構造土留工の設計計算
木枠詰石構造土留工の設計計算を取り扱うことができるシェアウェアです。入力データや計算結果は、説明図入りで画面に出力されます。出力された画面を見ながらの確認は非常に簡単になっていると言えるでしょう。また、A4用紙(縦)に出力することもできます。なお適用範囲は、土留形式が木枠詰石構造、土圧がクーロン式、地震時については計算不可、計算単位は従来単位、SI単位となっています。